2012年5月8日火曜日

囲碁初心者ですが、碁会所に行こうか迷っています。 というのは、碁会所には有段者...

囲碁初心者ですが、碁会所に行こうか迷っています。

というのは、碁会所には有段者ばかりいて、級位者は肩身の狭い思いをするとの内容の記事を読んだ事があるからです。



教えて下さる方も苦労するでしょうか。







一般的に、碁会所は有段者ばかりで、級位者の方々が碁会所に行くのを躊躇されるというお気持ちは、よくわかります。

そんな場合は、「中級・上級囲碁教室」などを開催している碁会所を探して、そこに通うことをお勧めします。

教室だったら、講師の講座のあとで、参加者同士の対局があるはずですから。



もしわからなかったら、近所の碁会所に電話して、「級位者なのですが、伺っても相手をしていただけますか」と問い合わせたらいかがですか。

席亭の方が詳しく説明してくれると思います。



碁会所にいる有段者の中には、置碁は好きでない方も確かにいますが、下手(したて)の方と置碁で打つのを厭わない方もたくさんいらっしゃると思います。



碁は、お互いの棋力の差を埋める「置碁」という対局方法があるので、棋力を問わず、老若男女が等しく対局できることが、碁の素晴らしさのひとつです。



質問をされた方が、どういう目的で碁会所に行きたいのか、多分、もっと碁を強くなりたい、碁を通して仲間をつくりたいということだと思います。



そのためには、まず行動を起こしてください。








男の一生で最も勇気を要する場面が三度ある。

初めて寿司屋のカウンターに座る時。

初めてルートコの門をくぐる時。

そして初めて碁会所のドアを押す時だ。

入った途端にどこの馬の骨だ?とジロリとにらまれる。

悪口雑言は限りなく続く。

しかし強くなるにはそれに耐えねばならぬ。

滑れるようになってからスケートに行こうったって

それは畳の上の水練というものさ。



臍下丹田にグッと力をいれ、迷わず突撃あるのみ!







私も初心者ですが、Yahooの初心者ルームでとぎどき打っていますが、ネットなら同じくらいの相手はちゃんといますよ。

将棋でもそうですが、同じくらいの相手と打つのが一番面白いです。

ちょっと強い人と打つと、打ち方が厳しいので、それなりに勉強になります。

将棋クラブが囲碁をかねていて、そこで強い人と打ったことはありますが、やはり有段者の相手が気の毒で、控えています。

初心者はネットのほうが気楽で、相手が探しやすく向いていると思います。







まずは碁会所に問い合わせることですね・・・ 碁会所によって状況が違うようですので、初心者が積極的に行けるところを探してみるのが良いでしょう。



私は 碁会所の事情は詳しくは理解していないのですが、 次のページでは 入門初級教室を案内していますので、 優先的には そのような教室のある碁会所に問い合わせては如何でしょうか。



日本棋院 学校囲碁クラブ 碁会所(入門初級教室) 案内

http://www.nihonkiin.or.jp/school/index.htm







ホントの初心者の方(10級とか)なら碁会所は遠慮した方がよろしいかと



相手(教えてくれる人)も楽しむために席代を払って打っており、9石置いても楽しめているかと言えばそれは「ノー」でしょう。置き石が4石以内で済む程度なら良いと思いますけど、あまりに実力差がある場合は失礼となる気がします。講座とかで初心者を教えるために来てくれている有段者の人なら問題ないと思いますけど・・・



ですから、公民館での囲碁講座など初心者が集うところへ行くか、インターネットでもっと腕を磨いてから行くのがよろしいかと思います。







囲碁は9子置けば初心者もベテランと同じ様に楽しめます。それが囲碁の良い所です。







うじうじ迷っていても何も始まりません。

まずは碁会所にGO!なんちゃって。

席主さんに「初めて来ましたが見学させてください」とお願いしてみましょう。

うちはなじみ客ばかりだから一見さんはお断りどすえといわれたらきびすをかえすのみ。

「どうぞどうぞ好きなだけ見てってください」といわれたら邪魔にならないように観戦しましょう。

「肩身の狭い思いをしそうだ」と思ったら、席主さんに礼をいって帰りましょう。

「ここなら受け入れてもらえそうだ」と思ったら、席料を払って手合いをつけてもらいましょう。

碁会所といってもいろいろあります。教え好きな人もいれば、そうでない人もいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿