2012年5月6日日曜日

囲碁について。 全くの初心者の棋力は何級になるのでしょうか?? それすらも分か...

囲碁について。

全くの初心者の棋力は何級になるのでしょうか??

それすらも分からず・・・。

今度、囲碁の入門書でも買おうかなー本格的に勉強したい。







通常は級位なしです。

棋力は判定不能です。








「碁」のルールはすごく簡単です。

「碁盤」の罫線の交点に「石」を打つとか、黒と白が交互に打つとかだけです。



だけど、それだけ知っていても「碁」は打てません。



お互いに、どういう打ち方で碁が進んでいくのか。

どうしたら碁に勝てるのか。あるいは、勝ったことになるのか。

どうしたら碁が終わるのか。「終局」を知ることができるか。



ということで、それらのことがある程度理解できて、

最低限のテクニック(死活や手筋など)が身につき、

碁を最後まで打てて、勝負の結果を確認できるようになれば、

「10級」くらいなのではないでしょうか。



始めて碁を覚えようとされる方にオススメが、次のサイトです。



http://playgo.to/iwtg/jp/







無料のネット碁のランキングは最低が25級からです、



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452971349







碁会所は独自のルールをとっているので、明確には決まっていません。



日本棋院のネット対局「幽玄の間」は25級、



最強のネット対局「東洋囲碁(タイゼム)」は18級ですね。



私は25級をオススメします。



これからもがんばって!^^







アマチュアの場合、囲碁の段級位の認定の基本的な考え方は、対戦者との勝敗です。碁会所では、点数制になっており、勝てば1点あがり、負ければ1点下がるという場合が多いようです。初めての人には、席亭が相手してくれて、とりあえず何点ではじめてくださいといっています。また、市町村レベルの大会では、初段で出場した場合、優勝したり全勝すれば、昇段という形です。ですから、何級かどうかは、対戦する相手にどれくらいの置碁にするかを決めるために必要ですが、何局か対局するうちに自然と決まってきます。白江治彦さん(プロ棋士)は、ルールがわかれば30級と認定して、意欲を持たせているようです。東京都中学校囲碁連盟では、一番低い棋力を24級として大会の参加を認めています。ですから、何級かどうかはあまり重要ではありませんから、ルールを覚えたら、なるべく同じ程度の棋力の人とまず数多く打ってみて、囲碁の楽しさを知っていくのが大事です。入門書等で学習するのも良い学習方法ですが、できれば先達(友人でも碁会所のおじさんでも、近所のおじいさんでも)がそばにいて、わからなくなったらすぐに質問できるような環境があればより楽しく上達すると思います。







囲碁を始められるのですね。



うれしいです。



ところで、まったくの初心者でしたら、下のサイトで、勉強してください。



このサイトの問題を一通りできたら、まあ、うてる棋力と言えます。

http://www.kansaikiin.jp/nyumon/txt/main2.html



後、棋力でしたら、下のサイトで確認してください。

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=...



どうしても、できない場合、下のサイトの入門法を見てください。6路盤入門法です。

http://blogs.yahoo.co.jp/seto0424/5454677.html







まったく知らない状態は30級、19路盤を使うようになると18級が目安です



まずは、9路盤からやってみてください。

ルールが理解できて9路盤に慣れたら、13路盤に昇格です





ちなみに、テレビなどで見るのは19路盤です。

初めてだととても広く見えてどこに打っていいか分からなくなると思うので、19路盤は慣れてからにした方が良いと思います。







最初は10級です。

とりあえずは腕試しを。

http://yahoo-mbga.jp/stdgame/300005?member_id=&invite_member=&appPa...

0 件のコメント:

コメントを投稿