2012年4月29日日曜日

5歳児に囲碁をどう教えるか?すでにオセロは父親と対等にやっているのですが、その...

5歳児に囲碁をどう教えるか?すでにオセロは父親と対等にやっているのですが、その興味が囲碁にも向いているようです。どのように教えてやるのがいいでしょうか。また、囲碁と将棋はどちらが5歳児に向きますか?

囲碁5段くらいの祖父がいて、普通の碁盤と九路盤・六路盤、碁石も持ってきてくれたので、現在囲碁ができる環境はあります。ただ、親は囲碁がわかりません。



祖父と会うのは月に3回程度で、そのたびに何となく教えてもらっているようです。

碁盤と碁石を持ってきてと祖父に頼んだのは息子自身で、意欲はあるのですが祖父以外に相手がいなくて・・・

今後、やはり親はいくらか覚えて相手になってやったほうがいいでしょうか。基本的には、幼いうちにパソコン相手というのは避けたいところです。

私は囲碁に興味を持てそうにないのですが(祖父が打つのを見てきたので、まったく免疫ないわけではありません)、こちらでの意見を参考にして、発奮しようか必要ないか考えようと思っています。



ちなみに、地方在住のため、こども囲碁教室のような場所は見当たりません。

祖父の教え方は、口を出しすぎるため嫌いにならないかが心配です。

5歳の今は、興味を持ったことを楽しんでもらえたらいいのですが、囲碁は頭を使うし空間認知力が高くなるゲームなので身につけばいいとも思いますから、ある程度慎重に(嫌いにならないように)触れさせたいです。



また、かなり前(3歳のころ)に将棋の駒の進め方を覚えて興味津々だったのですが、下の子がいたずらをするため駒をしまい込んでいました。こういう経緯があり中断していますが、将棋にも興味を持ってはいます。将棋なら、一応旦那も私も子ども相手なら打てるので、そちらのほうが教えやすいです。囲碁が進めにくいようなら、将棋のほうを教えてやってもいいかと思います(もちろん子どもの意志を優先しますが)。

一般的に5歳児に向くのはどちらで、この環境で進めるならどちらがオススメでしょうか。







囲碁にも将棋にもオセロにも何でも本人が興をもったものに取り組ませるのが大切だと思います。息子さんが、この種のものに、興味をもったこと自体が一つの才能だと考えて良いと思います。できれば、お父さんかお母さんが少し囲碁や将棋を学習して、一緒に相手をしてあげられればもっと素晴らしいのでしょが。いずれにしても、子どもへの囲碁や将棋への手ほどきは、やはり「遊び」の要素を大きくして、楽しんで打つことが大切だと思います。親や祖父が直接教える時には、「教え過ぎ、いじりすぎ」の弊害が多いので、近所のお兄さんやおじさんたちと遊びながら、ゲームを楽しむような環境がより良いとは思います。そして、ある程度わかるようになれば、(囲碁でたとえればアマの10級位でしょうか)、相手をしてくれる人の幅は大きくひろがります。囲碁の女流プロ棋士の小林千寿さんは、「アマチュアは楽しんで打つことが大切、特に子どもはそうです」と強調しています。「苦しんで涙を流しながらでも棋譜を並べたりするのは、院生になってからですよ」とおっしゃっておりました。








一般的な五歳児には難しいのでどちらも向きません。

ちなみに私は一般よりちょっと上の頭(九大程度)を持ってましたが、将棋のルールは小学校3~4年でどうにか、囲碁にいたっては小学5~6年生の頃アマ5段程度の父親に習ったものの、ルール(石の生き死にや、目と欠け目の違いなど)を全然理解できずにすぐやめてしまいました。

いまだにあんな物を理解できる子供が世の中にいる事が信じられないぐらいです。

が、オセロを大人と対等にやるような子供なら天才の可能性もあるので、今のうちにどちらか本格的に教えれば将来タイトルなんか取るような棋士になるかもしれません。

タイトルを取れば多いもので3千万程度、少ないものでも数百万の賞金がもらえます。

囲碁のそこそこできる祖父が身近にいるようなので、とりあえず囲碁を教えてみてはいかがでしょうか?



補足

ある囲碁の棋士(九段)の方のエピソードとなんとなく似ていますね。

その方もどんなテーブルゲームをやるにしても同世代の子供では相手になれる人がおらず、大人に混じって碁をやるようになって、そのままプロになったそうです。

凝り性ならばなおさらそういうのには向いているのではないかと思います。

元名人の依田九段なども、小学1年の頃ぐらいからもう授業中でも詰碁の本しか手につかない感じで他の事は全く頭に入らず、大人になって結婚した後でも自分の家の住所が言えずに家に帰り着けなかった、みたいなエピソードもあるようでした。







五目並べはどうですか?私は子供の頃よくおじいちゃんと5目並べで遊んでもらいました。そんなおじいちゃんも囲碁の有段者でした。私は未だに五目並べが大好きです。

まだ5歳で子供の興味を引き出す為なら、難しい囲碁より五目くらいでちょうどよいと思いますが☆日頃お父さんと五目して、たまにおじいちゃんと囲碁をする。どちらでも興味を持ってくれれば良いと思います!五目並べは皆さんが思うより、とてつもないくらい奥深くて、一手置くのに数分かかる場合もあります☆先の先までいかに読めるか!オセロより断然頭使いますからそのうち子供心を掴んでくれるとますよ!







私は、「オセロ(リバーシ)」、「将棋」なら解るのですが、

「囲碁」はさっぱり「ルール(やり方)」が解りません・・・



個人的には、有名な、「羽生名人」もいる、「将棋」の方がお勧めです。







お子さんにとっては、とても良い環境だと思います。



囲碁は、まず高段者の父上にまかせて、出来るだけ行ったり

来たりしましょう。



将棋は、回り将棋(出世将棋)で我が家も大いに盛り上がり

ましたので、おすすめです。



囲碁将棋は、右脳の発達に最適ですし、行儀作法も身に付

きます。



親さんもこの際に、囲碁も始められてはいかがでしょうか。



新聞の囲碁・将棋欄を並べるのが、一番の上達方法だと思い

ます。



あと、絵本の読み聞かせは、情緒安定と親子の交流としても、

最高の娯楽だそうです。







囲碁

http://playgo.to/iwtg/jp/

http://www.youtube.com/watch?v=wFRSyD0xU08&feature=PlayList&p=ED58F...



両方やらせて、好きな方でやらせたら良いと思います。



補足

新ハム将棋 ヤフー1000、将棋倶楽部24、15級 100

http://hozo.vs.land.to/shogi.html



将棋ソフト 将皇

http://www14.big.or.jp/~ken1/application/test/shogi.html

0 件のコメント:

コメントを投稿