2012年4月30日月曜日

囲碁と将棋は、プロとアマの差が歴然としてるみたいですが、どうしてなのかな。教...

囲碁と将棋は、プロとアマの差が歴然としてるみたいですが、どうしてなのかな。教えてもらえませんか。







囲碁のことはよく知りませんので将棋の世界限定で。



確かに一昔前は「アマとプロの差がもっとも大きいのは相撲と将棋」などといわれていた時代もありました。将棋のプロの養成期間に入るのは最低でも県代表クラスの力が必要で、そこから勝ち残った一部の人たちだけがプロになれるわけですからある程度の差があるのは当然でしょう。



しかしその格差も最近ではかなり埋まりつつあって、例えば朝日新聞主催の全日本オープンの予選では毎年10局のアマプロ戦がありますが、大体戦績はプロから見て8-2か7-3といったところです。プロの全勝はいまだにありません。(逆に一度だけですがアマが8-2で勝ち越した年もあります。)

最近では「歴然と」という表現はちょっと使えなくなってきていると思います。



(追加)

>それより、プロとアマで差が歴然じゃない競技なんてあるの?それ知りたいわ。

いくらでもある、例えば野球。大学選抜とプロが引き分けちゃったし、あともし差が歴然なら高卒新人が1年目から活躍、なんてありえんでしょ。

あと、歌手とかでもいい。素人より下手なプロがどれほどいるか・・・








将棋に関してしかコメントできませんが、それでも宜しければ。



まず、直接質問に回答するなら、アマチュアでもずば抜けて強い人が

プロを目指し、更に将棋の勉強を重ねるので、差がついて当然です。

『将棋は才能』のような言われ方をしますが、それは凡人と才能の

ある人の話です。



ご質問内容に異論を唱えるようですが、近年、アマトップレベルなら

プロと真剣勝負して勝つこともあります(2002年の話ですが、プロ

10人対アマ10人でアマが確か7勝3敗ぐらいだったこともありました )



将棋に限らず、どの世界でも同じだと思うのですが、プロに限りなく近い

アマも存在するので、全く勝負にならない訳ではないと思います。







囲碁や将棋に費やせる時間が違うからだと思います。



プロは一日中囲碁・将棋に打ち込むことが出来るのに対して、アマチュアは他に職業を持っていますから、限られた時間でしか囲碁・将棋の勉強をすることが出来ず、どうしても差がついてしまいます。



将棋でアマチュアがプロ試験に合格した例として花村元司九段や瀬川晶司さんがいますが、花村九段は元真剣師でしたし、瀬川さんは元奨励会員でしたから、純然たるアマチュアではありませんでした。







パズルゲームであることが大きいと思います

先の方が上げられているように、歌手にはへたくそなのに売れてるひとも少なからずいます。これは評価が最終的には受け手の主観にゆだねられることが影響しています

一方パズルゲームは最終的には明確に数値化された結果が出てしまいますので、主観で勝手に評価を捻じ曲げてしまうことはできません



また野球を挙げられていますが、野球と歌唱で共通するのが肉体を使っているということです

パズルゲームは盤上というある種仮想空間でシミュレーションを行って勝敗という結果を導き出すものですが、現実世界で飛んできた球を打ち返す際には、囲碁で言えば19*19=361しかない盤上とは比べ物にならないほどの情報量が結果に関与します

球の速度、回転、そしてそれにどれほどの確度でバットが当たったかというのはもちろん、それを制御しているのはピッチャーとバッターの体です。あまりに繊細なせいで、完璧な制御というのは非常に難しいのです



逆に言えば、パズルゲームはイレギュラーが起こりにくい。つまり努力がよりダイレクトに結果に反映される分野なのです

プロの方は生活の基盤の基に囲碁を置いていますから、やはり囲碁に払った努力というのはほとんどのアマチュアの方とは比べ物にならないでしょう

それが結果となって如実に表れているだけの話です







囲碁・将棋ともに低段プロとトップアマに実力差はそれほどありません。毎年数人のアマがプロに勝っており、中にはプロ参加の公式戦で高い勝率を残してプロに入段を認められた人もいます。

プロを目指してぎりぎりでだめだった人や、才能はあるが趣味としてやっている人もいるからだと思います。

プロとアマに大きな違いがあるとすれば競技に費やした時間の違いで、アマは得意な分野では強く、プロはそうでない分野でも上手く形を作る。というイメージですが、やっぱりアマも時間を多く費やしている人は強いということかなと思います。







それより、プロとアマで差が歴然じゃない競技なんてあるの?それ知りたいわ。







プロは数ある囲碁、将棋指しの中から、天才の中の天才の中の天才だけを絞り取ったものだからです。

0 件のコメント:

コメントを投稿