2012年4月29日日曜日

囲碁は強くて将棋は弱いということはありますか?

囲碁は強くて将棋は弱いということはありますか?

同じ程度の経験を積んでいる場合、囲碁は成長しているのに、将棋は初めた頃に比べてもあまり強くなっていないということはありますか?

あるいはその逆とか。







囲碁と将棋は逆の性質を持っていると思います。

ですから両方同時に上達するのは非常に困難です。



囲碁の序盤は、ほぼ自由です。どこに打っても戦えます。終盤になるに従い限定的で手が狭くなります。

終盤では損をしない細かい計算が必要で限定手以外は悪手となる場合が多いです。



将棋の序盤は角道か飛道を通す歩突きなど限定的で手が狭いですが中・終盤になれば手が広くなります。

損得を度外視して大駒捨てなどが決まることがあります。寄せは駒捨てから考えます。囲碁にない発想です。



ということで思考が正反対になりますので性格の向き不向きがはっきり出てきます。

囲碁向きの人は将棋が弱い傾向があり、将棋向きの人は囲碁が弱い傾向があります。








米長は将棋のプロであり囲碁アマ強豪です 囲碁のプロにも将棋が強い人がゴロゴロいます。 囲碁は右脳的〔空間把握力〕 将棋は左脳的 といわれますが 結局は知恵比べです 囲碁が強くなったのなら将棋も頑張れば強くなるでしょう 逆もまた然りです







詰め将棋など一生懸命勉強していたが強くならず。

囲碁をやり始めたら面白いので碁キチになった、

5年程で県大会ベスト8に行く様になった。







自分は本質的に思考の流れなど非常に近いものだと考えてますけど、

やはり結構思考の筋道が違います。





なので、たとえ両方とも同じ時間勉強していたとしても、向き不向きがあるためその成長の度合いは異なると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿