2012年4月29日日曜日

囲碁や将棋はなぜ男女別々なのでしょうか? スポーツなら男女の体力差があるので...

囲碁や将棋はなぜ男女別々なのでしょうか?



スポーツなら男女の体力差があるので理解出来ますが、囲碁や将棋には男女の差なんてないと思いませんか?







囲碁も将棋も体力勝負。





囲碁将棋をやらない人には絶対にわからないことだね。








囲碁についてしか良く知りませんが



いやそもそも男女別々って訳じゃないですけどね。女性棋士が優遇されるような措置があったりするだけで。



むしろそういうイメージのせいで女流が育ちにくいってのはある気がします。

院生を見ても女子だから弱いってことは無いんじゃないかなあ

でもこれは囲碁も将棋もまだまだ女子が参加しにくい世界ってことだと思います。







将棋の回答と同じように、囲碁も男女別々ではありませんが、プロになる時に女性は特別枠があります。ただ、将棋ほど男女差が厳しくないようなきがします。(勿論、かなり差がありますが)

確か、中国はプロになる時に女性枠がないのだときいたことがあります。だから中国の女性は強い。それでも、やっぱりタイトルに名前を聞くことはないです。スポーツのように体力差があるのだと思っています。







毎週のようにこのような質問が聞かれますが、もうこのような誤解を今後されないためにも、特に将棋については女性には頑張ってもらいたいです。







この質問も多いですね。

男性と女性がなぜわかれているのか?

身も蓋もなく言ってしまえば、単純に実力が及ばないからです。

女流棋士はトップクラスで、奨励会有段者といい勝負でしょう。

“勝つのは厳しいが、勝てないことはない”という状況ですよね。

そもそも将棋は、男性と女性で裾野の広さが違いますから、

奨励会を抜ける人がまだ出てこないことも無理はありません。



まず、誤解を解かせていただきますが、将棋界では、男性のプロを棋士、女性のプロを女流棋士と呼んでいるわけではありません。



プロ棋士というのは、将棋連盟の下の棋士養成機関である、「奨励会」を卒業した人々のことを言います。奨励会に入る際は、入会試験やプロ棋士の推薦などが必要となりますが、男女関係なく入会可能であり、好成績を上げ、四段になれば卒業できます。



たいして女流棋士というのは、「女性のみ」が入会できる「育成会」を卒業した女性のことを言います。育成会の入会条件、および卒業条件も、基本的には奨励会と同じです(ただし育成会では二級で女流棋士となります)。



では、何故そのような二種類の養成機関が存在するのか、ということについて。これは、現時点では、「男性棋士と女流棋士の実力の差が著しい」ということが理由です。近代まで「将棋=男性」というイメージが根強かったため、女性で将棋を指す人が少なく、普及が遅れていたため、このようなことになっています。実際に、奨励会に入会した女性も何名か存在しますが、今のところ、卒業した人物は一人もいません(現在の女性の奨励会員は二名だそうです)。そこで、将棋を女性にも普及するために創られた、女性のための将棋養成機関が「育成会」です。



現在では女流棋士の棋力も相当数向上しており、タイトルホルダーの女流棋士が新人棋士に勝利するという事態も、ちらほらと現れ始めました。奨励会を突破する女性が現れるのも時間の問題ではないでしょうか。



残念ながら将棋界の男女には歴然たる実力の差があります。

完全に実力制の男女オープンにすればほとんど女性棋士がいなくなるとの理由で女流棋士の制度を設けているのです。



他の方は脳の男女差を理由に挙げているようですが、

頭脳のスポーツとはいえ、体力的な差が理由であることも否めません。

羽生さんのようなトップ棋士になればタイトル戦を年に何十局もこなさなければなりません。

2日がかりのタイトル戦では一局終わっただけで体重が数キロ減るそうです。

この体力勝負とも言える過酷な対局を男女同条件で行うには難しいとも言えます。







制度の面から答えますと、囲碁のプロのことは知りませんが、将棋のプロは男女別々ではありません。単に「棋士」になる資格をとった女性がいないだけであって、門は平等に開けてます。女性でも実力があれば「棋士」になることは可能だということです。なまじ「女流棋士」なんて制度が存在しているのが、妨げになっているのかもしれませんね。



能力の面から答えますと、男女の脳には差があります。このことは、例えば一昔前に流行った「話を聞かない男、地図が読めない女」なんかを読んでみるとわかると思います。他の回答者さんが言われているようなことが書かれていますよ。







男と女では根本的に違いますね。



ある程度のレベルまでなら男女対等に戦うことも可能だろうけど、

トッププロのレベルでは男の方が完全に有利でしょう。



DNAの違い

遠い昔

男は狩猟の為、遠方に出かけるので帰り道を記憶しなければ

生き残れない、空間認識能力が発達した。



女は、住居近くで、仲間と子育てや農耕などで言語能力が

発達した。



囲碁、将棋の長手数の読みや、的確な大局感は空間認識能力に

長けている方が有利なので、DNAにおいて決定的な差があると言えますね。







大会で男子個人、団体

女子個人、団体とあるからかなw?







毎週、この質問が出ますね。質問する前に自分で調べようとは思わないの?

0 件のコメント:

コメントを投稿