2012年5月4日金曜日

囲碁で強くなりたいのですが・・・

囲碁で強くなりたいのですが・・・

2ヶ月ほど前。ふと思い立って、7年ぶりぐらいに囲碁を再開したのですが、全然勝てません(笑)

昔買った本を読み直し(石倉昇先生の本など)、月刊碁ワールドなどを購読し、棋譜並べや上級者の囲碁観戦、詰め碁などにも挑戦している上にNHKの囲碁講座も当然録画・視聴。テキストも購入。先週には囲碁のPCゲームまで購入して勉強したのですが、20回やってどうにか1回勝てるかどうか程度の棋力しかありません。

※ちなみに実戦は、yahooモバゲーの「ロビー1(交流)」で打っていますが、もうすぐレートが900を切ります。時間は、一日2~3時間程度(主に午後10時以降)です。



残念ながら周りの知人・友人には碁を打てる人がおらず、碁会所にも行ってみたのですが、あまり雰囲気などがよろしくなく・・・

さりとて、これだけ負けが込んでいるにもかかわらず、全然囲碁を嫌いになれない。

「いい加減諦めたら?」といっていた家族でさえ、最近ではなにも言わなくなりました。

・・・もはや病気でしょうか?



いずれにせよ「勝ちたい!」という気持ちはありますが、他にどんな勉強方法がありますでしょうか?



「本や雑誌を読んでもダメ。PCゲームもダメ」

「棋譜並べや上級者の囲碁観戦、詰め碁も効果なし」

「周囲に碁打ちや教えられるほど強い人もいない」

「負け続けているにもかかわらず、囲碁が嫌いになれない」



はっきり言って「お手上げ」です。

せめて「5回に1回は勝てる程度の棋力」が欲しいので、ぜひ皆様のお知恵・お力を侵しください。よろしくお願いいたします。







一度に多くのことを覚えるよりも、まず一つのことをマスターしましょう。覚えることは、相当あります。あれもこれもとやりたくなる気持ちはわかりますが、虻蜂取らずに終わる可能性の方が大きいです。



そこで、基本的な筋と形を覚えることをお勧めします。これは基本中の基本です。その応用系として、手筋も覚えましょう。手筋の中でも「石を取る手筋」をまずマスターしてみましょう。



そして、大事なことは、覚えた筋と形及び手筋を実戦で何度も何度も使ってみてください。そのうちに、石が混んできても、基本的な形が必ず見えるようになります。もっと慣れてくると、一目でわかるようになります。



碁ワールドをお読みなら、「奈穂の捨て石上手になろう」をマスターするといいです。捨て石がテーマですが、その手順は手筋の宝庫です。実戦でもよく出てくる形ばかりですので、すぐにでも役立てることができます。








何事も、強くなるには「今の自分を変える」意識をもつことが何より重要です。

囲碁ならば、今と違う手を打つことを常に意識して下さい。



勉強は、その補助にすぎません。

プロや高段者による指導碁、囲碁教室、囲碁の本/教材も然りです。

おそらく、今必要なのは勉強ではなく、違う手を打ってみる意識だと思います。



普段ノビる場所で、一間トビしてみるとか。

小ケイマでなく大ケイマしてみるとか。

三連星でなく二連星でやってみるとか。

星―小ケイマガカリにハサんでみるとか。



よくある誤解:『勉強すれば強くなる。』

正解:『強くなれた。勉強したもんなぁ。』



因果関係を逆に捉えてしまっていませんか。



ちょっと例を挙げると

誤解:『あいつは東大出だから仕事ができる。』

正解:『あいつは仕事ができる。東大行けるくらいだもんな~。』



これを『勉強』や『碁会所』などに置き換えて下さい。

がんばってくださいね^-^







レート900なら僕も死活や手筋をオススメしたいです。9、13路盤での対局も力がつきますよ。

また、棋譜並べは返し技や後の狙い、形の弱点が見えるようになってきたときに効果が出るものだと思います。

その『お互いの狙いが見える』ようになるには、攻めやサバキの手筋、死活、石の形の勉強が必要だからです。

碁も勉強も、焦らずじっくり進める精神がはじめは大事だと思いますよ。







ヤフーでレート900を切るという事は初級~中級くらいの棋力でしょうか



でしたらまずは棋譜並べや囲碁観戦などよりも手筋や基本的な定石の勉強をすべきです





棋譜並べは確かに効果があるのですが



即効性がなく何千局何万局と並べて段が一つ上がるかなという程度です



ヤフーでレート1800くらいなってから始めるとよいかと思います





上級者の囲碁観戦はあまり効果がありませんので別の勉強をしたほうが効果的です





NHK囲碁講座も微妙ですね



確かに棋力向上の足しにはなるでしょうがこれのみで強くなるのは難しいと思います





詰碁は自分の棋力にあったものならば効果的でしょう



基本的な石の殺し方生かし方を記憶するのも良いと思います





定石についてですが星と小目の基本定石くらいは覚えておきましょう



何度も並べると自然と覚えられます



また布石の勉強も効果的です



布石に関する書籍を読んでみることをお勧めします





手筋の勉強はぜひすべきです



日本棋院オンライン囲碁ショップで「 囲碁上達ドリル(全14巻)問題集」を購入し



毎日少しずつ解くと良いかと思います



私は現在高段者なのですが級位者だったころはこれで勉強しました



碁盤の上に問題図を作り答えを探します



読む必要があるわけではなく実際に打ってみて正解を探しても構いません



正解を見つけたと思ったら答えを見ます



もし間違っていたらきちんと答えを理解した後にその問題に印をつけておき



ドリルを一冊解き終えた後にもう一度挑戦します



全部解いている頃には少なからず棋力は向上しているはずですよ







僕は中学生です。小五から碁を始め、3年間やりつづけています。

実力的にはまだまだで初段あたりなのですが...



碁をやっていて思うのですが、自分からすると負けた方がおもしろいような気がします(笑)

言い過ぎかもしれませんが、負けると自分の弱点が分かりますよね、、、例えば、ひとつの戦いがあり、その戦いに負けてから流れが相手側に行ってしまったという盤面。戦いは加減が必要です。踏み込み過ぎても切断されて取られるし、縮こまってしまうと相手が大きく踏み込んできて1、2眼しか作れない、殺されるなどが多いと思います。



そして、手筋が悪いのか、形が悪いのか、見極めその弱点に合った本を見つけて何度も読み返す事が大切だと思います。

僕は手筋があまり得意でないのでこの本を何度も読み返しています。↓↓↓

http://books.google.com/books/about/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E6%88%A6%E3%...



こんな感じに自分の弱点を見つけ繰り返し勉強していくことで強くなっていくはずです。

貴方は集中力もあるみたいなので絶対いけます。



いきなり出てきて意味の分からない説明してごめんなさい。







とりあえず、日本棋院あるいは関西棋院の認定を受けて現在の実力を

測ってみることをすすめます。

認定の段級位を参考に適切な難易度の本で勉強してみてください。



ネット碁については長いこと打ってませんが、KGSが比較的勝ちやすかったと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿