2012年5月4日金曜日

囲碁について教えて下さい。 石を置いていけば、どんどん置く場所が減っていき強い...

囲碁について教えて下さい。

石を置いていけば、どんどん置く場所が減っていき強い人が置く場所はおのずと決まってきてしまうと思いますが・・・。
それでも打つ人の性格・タイプのようなものは出てくるのでしょうか?定石は変わり続けているのでしょうか?人間対コンピュータは今現在どちらか強いですか?



私は将棋やチェスは少し差せます。今度囲碁をやってみたいと思い伺いました。







①おのずと決まっている→それを見つけるのが大変です



勝負の最後を決めるのを「ヨセ」といいますが ヨセの上手さには個人差があります。



しかし、あなたの言うように、おのずと決まるところが分かる人こそ“強い人”なのでしょうね。



②打つ人の性格・タイプ→出ます。



短気な人は囲碁には向きません。将棋やチェスより長丁場かつ読みが難解です。



③定石は変わり続けるか?→はい。



毎日のように変わり続けます。



よい手があればその上によい手がくる、お互い高めあい、そして互角であれば“定石”となるのです。



世界一の実力を持つ韓国などでは 定石研究及び発展は目ざましいです。



③人間対コンピューター→人間です。



まだまだ追いつきそうにありません、初段程度です。



理由としては、19×19の盤面での変化が多すぎて、データがパンクするか臨機応変に対応するパワー不足かが考えられます。



感覚的分野を持つ人間のほうが、圧倒的に有利といえます。



※初段というと相当強そうなイメージですが、将棋の初段よりレベルは低いです。棋力の基準も違い、アマの上限は8・9段程度なので、ある程度分かっている碁打ちくらいかなと考えたほうがよいでしょう。







囲碁をやろうと思うのは非常にいいこと。



精神力・集中力が身につき 東北大学の川島教授の研究によると「頭がよくなる」ゲームといわれています。



がんばってください^^








ご質問の意味がやや不明ですが、「序盤には多くの選択肢があるが、中盤以降はその幅が少なくなるのか?」という意味でしたらその通りです。一般的に序盤は最も打ち手の個性が発揮され、中盤の戦いになると個性よりも善悪の要素が強くなり、終盤ではほとんど善悪の問題のみになります。

>人間対コンピュータは今現在どちらか強いですか?

まだかなり人間が優勢です。

>定石は変わり続けているのでしょうか?

然り。昔は悪手、俗手と呼ばれた定石が現在堂々とまかり通っています。また新定石もどんどん開発されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿