2012年5月3日木曜日

囲碁将棋っていいますけど囲碁の方が人気あるのですか?

囲碁将棋っていいますけど囲碁の方が人気あるのですか?

囲碁はルールが難解なので競技人口少ないのでは?

本屋でも囲碁の本など見かけませんし。







江戸時代に、徳川家康(家康は囲碁が好きでした)が、囲碁将棋所としての代表を、時の囲碁名人、本因坊算砂を

指名しました。算砂は将棋も上手だったのです。しかし算砂は一人で囲碁と将棋を受け持つのは大変ということで、

将棋は一番弟子の大橋宗桂に譲りました。そういう話が残っております。

以来、将棋より囲碁の方が上席になり、囲碁・将棋と表現されるようになったと聞いております。



競技人口ですが、日本では単にゲーム自体を知っている程度でしたら、将棋の方が多いでしょう。

ただ、ある一定レベル以上の趣味人口でしたら囲碁も将棋もさほどは変わらないと思いますが、世界に目を拡げれば、

圧倒的に囲碁人口のほうが多いのは歴然としております(純粋な日本将棋と囲碁との比較)。

韓国は囲碁人口が2000万から3000万人とも言われております。



質問者が書いている将棋は、あくまで日本式の将棋と解釈します。チェスや象棋まで含めたものではないと思います。








書店では囲碁の本だけでなく将棋の本も少ないですね。



競技人口については承知しませんが、愛好家の数としては レジャー白書によると囲碁の愛好家よりも将棋の愛好家のほうが多いです。 ただ、将棋は国内だけ(中国で若干の愛好家はいるけど 駒の文字が漢字のため 外国に普及しにくい)であるのに対して、 黒石と白石と碁盤で打てて文字は関係ないために ルールさえ知れば打てる囲碁は世界各国で打たれていますから、 ワールドレベルなら 囲碁の圧勝です。 ネットでは 日本棋院〔幽玄の間〕やタイゼム(年内に名称変更)で国際対局が素人でも打たれています。







日本の遊戯人口だけなのであれば将棋の方が上です。

囲碁は世界的にありますので、世界単位ならば囲碁の方が人口が多いです。(将棋にはチェスなど似たゲームがある。)



それと、囲碁は定跡を覚えるのが大変ですが、ルール自体ならば将棋よりも簡単です。

少し勉強して、一度打たれてみてはいかがでしょうか?







囲碁には将棋の要素は含まれるが将棋には囲碁の要素が無い。



圧倒的に多いのは将棋人口です。↓は間違い。



将棋には色々な種類がある



将棋の種類

チェス、シャンチー(中国)、マークルック(タイ)、韓国にも有ります。







囲碁の方が歴史が古いですし、

将棋の「棋」はもともとは囲碁のことです。

将棋の方ができる人の数は多いですが、

はまっている人の数は囲碁の方が多いかもしれません。

将棋道場の数は少ないですが、碁会所の数は結構あります。

本屋によっては囲碁の本が多く置いてある本屋もあります。

大きな本屋さんでは、将棋の本と囲碁の本の数は同じくらいです。







将棋の方がポピュラーで人気ですよ。

ただ、古くから囲碁の方が支配階級で好まれており、

将棋は庶民のものでしたので、

囲碁将棋という順番で呼ばれてしまっているのだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿