2012年5月4日金曜日

囲碁のルールは難しいですか?

囲碁のルールは難しいですか?







囲碁のルールは単純で上級者に教われば半日あれば理解できます。とても面白いですから、まず始めてみましょう。








基本ルールは簡単です。

だけど、石の生き死にを理解するのはちょっと厄介かもしれません。

これ覚えなくても打てますが、打ってても面白くない^^

こういった準ルール的なものを理解してしまえば面白いゲームになりますよ。



質問に対しての結論

A、簡単ですが、やる気次第です







囲碁のルールそのものは、将棋などと比較するとかなり「簡潔」だといわれています。文章にすると、①線の交点に打つ ②黒白が互いに打つ ③囲まれた石はとられる ④陣地の広い方が勝ち ⑤続けて同じ場所に打てない場合がある(コウ)(この考え方が少し難しいかもしれませんが) の五つだけです。しかし、奥が深いことも事実です。ですから、入門書だけで覚えるのは多くの人には難しいようですから、親切なおじいさん(時間に余裕があり、他人に教えることを楽しむことができる人が多いので)たちを捜し出して(近所の公民館等で囲碁をうっている人が必ずいますよ)、教えていただければ、1日で覚えてしまう人も少なくありません。ただ、上達する(強くなる)には素質と努力が必要なことはいうまでもありません。







かなり難しい印象があります。僕もそれで囲碁を挫折しましたから。







将棋よりずっと簡単ですよ。



まず石は白と黒しかありません。

打つ場所も将棋の駒のように限定されているわけではなく、基本的に碁盤のどこに打ってもかまいません。(一部着手禁止となっている点はあるが)

そして石を使って囲った陣地の多い方が勝ち。



ただそれだけです。







http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452971349







極端に言えば、石を打つ(置く),囲うと取れる,陣地が広い方が勝ちというとっても簡単なルールです。

0 件のコメント:

コメントを投稿